健康 雑学

自室のエアコンの掃除やっていますか?放っておくと中にカビが…!?

2017/06/01

エアコンから出てくる空気がなんだかホコリっぽい
変な匂いがする…そんな経験はありませんか?

それはエアコン内の汚れやカビが原因かもしれません!

もしエアコンの内部にカビが発生していたりすると、
エアコンの風でカビ菌を部屋中にまき散らすような事態に…

カビのアレルギー持ちの方は特に、たまったもんじゃないですよね。

最近なんだか体の調子が悪い…と思っていたら
ひょっとするとそれはエアコンの汚れが原因かもしれませんよ(^^;)

でも、エアコンの掃除なんて業者に頼むと結構な金額だし、
出来ることなら自分で掃除したいと考える人も多いですよね。

今回はそんなエアコンの掃除、カビ取りの方法を調べてみました!

 

Sponsored Link

エアコンの掃除箇所・ポイント

エアコンを掃除すると言っても
さっとひと拭きで済む場所もあれば、
下準備が必要で時間もかかる場所もあります。

自分で掃除する場合どこを掃除すれば良いのか、まずは確認してみましょう。

 

フィルター

エアコンの吹き出し口上のカバーを開けたところに、
細かい網が張られたフィルターがあります。

ほったらかしにすると埃が詰まりやすい箇所なので
定期的に掃除する必要があります。

 

吹き出し口、ルーパー

エアコンの風が出て来る部分と、風向きを調整する板です。

ここも基本的にはさっと埃をとるだけですが、
吹き出し口近くに風を送るファンがついているので、
必ずコンセントを抜いてから掃除する必要があります。

 

フィルター・吹き出し口の掃除

日頃から簡単にお手入れが出来るフィルターや吹き出し口ですが、
掃除をしないといつの間にか埃がつもっていたり、
場合によっては詰まっていることも。

どちらも1ヶ月に1回程度掃除をしておくと、
エアコンからの風による埃や臭いを予防できます。

フィルターや吹き出し口の掃除をするときは
まず電源を切り、コンセントを抜きます。

何らかの拍子に中のファンが回り出すと
重大な怪我につながることもあるので、
手間でも必ず電源を切りましょう

フィルターの掃除では本体からフィルターを取り外し、
お風呂場などで水洗いして埃を取り除きます。

埃を取り除いたらしっかり乾燥するまで
陰干ししてからもとに戻しましょう。

掃除のあとに水気が残ったままだと、埃がつまったり
カビが生えたりする原因になるため注意が必要です!

 

吹き出し口・ルーパーの掃除

吹き出し口・ルーパーの掃除では、
まず掃除機で埃をできるだけ吸い取ります。

ルーパーは手で軽く回せば動くので、
先の長いノズルをつけて吸い取るとよいでしょう。

全体的に埃を落としたら、
タオルに中性洗剤を薄めたものをつけて、中を拭いていきます。

奥まで届かない場合は定規などにタオルを巻いて拭き取るのがおすすめです。

洗剤を使った後は水で濡らしたタオルで
もう一度上から拭き取って下さい。

掃除を終えたら、電源を入れて、しばらく送風モードで動かしましょう。

長時間濡れたままにすると、これもカビやつまりの原因になってしまいます。

 

市販の洗浄スプレーの使い方は?

本体内部の掃除を行うために市販されている洗浄スプレーを使う場合は
事前にかなりの準備が必要になります。

電気関係の部分にスプレーがかかってしまうと、故障の原因になります。

また、隙間に詰まった埃がスプレーで奥に押し込められてしまうと、
つまりや水漏れの原因になってしまうため注意が必要です。

実際にスプレーを使用して洗浄する場合は、
電気関係の部品やエアコン周辺の壁、床などを
新聞紙やビニールで覆って、スプレーや汚れがかからないようにします。

そして、スプレーをした後にしっかりと洗剤を洗い流す必要があります。

大量の水を流すのは難しいと思いますので、
霧吹きなどをつかってしっかりとすすぎ洗いをしましょう。

 

まとめ

やらなくちゃ…と思ってはいても、やっぱり面倒なのがエアコンの掃除ですよね。

たまに開けてみると想像以上に汚れていて驚くことも…(^^;)

エアコンが綺麗に保たれているかどうかは、空気の質だけでなく、
電気代にも影響がある様なので、定期的な掃除を心がけたいものです!

 

-健康, 雑学
-, ,