雑学

運転時の安全対策に有効!?話題の偏光サングラスとは

2017/06/04

雨上がりや夕暮れ時、
西日で眩しくて運転がしづらい…なんてことありませんか?

ミラーやガラスの反射でチラチラと視界に光が入ってきて
運転に支障が出ることもしばしばあります。

そんな運転時に便利なのが邪魔な光の量を抑え
特に反射光を減らしてくれる偏光サングラスです。

貴方はこの偏光サングラスって、ご存知でしょうか?

 

Sponsored Link

偏光レンズって何?普通のサングラスとどう違う?

そもそもサングラスといえば、眩しさを抑えるための物ですよね。

もちろんファッションアイテムとして身に付けている、
という方もいると思いますが、
道具としての使いみちは目の保護にあります。

 

そのため、眩しさを抑えるだけなら
普通のサングラスで良いのでは?と思うかもしれません。

ですが、偏光レンズを使った偏光サングラスには
「反射光」より強くカットするという特徴があるのです。

 

例えば水の中を覗き込む時に水面に反射する明かりで
中がよく見えないということはありませんか?

偏光サングラスは、レンズの中に反射光だけを
カットするフィルターが入っているため、
水中の観察もしっかり出来るようになっているのです。

 

運転時に偏光サングラスがおすすめな理由

季節や時刻によって日差しの影響が強い時には、
サングラスをして運転をするという人も少なくないでしょう。

しかしそんな運転時には偏光サングラスが特に役に立ちます。

先程説明したとおり、
偏光サングラスには反射光を強くカットする特徴があるため、
「眩しさ」の原因になりやすい
水たまりやミラーからの光などを防いでくれます。

ダッシュボードに置いたものがフロントガラスに映り込んで見えづらい…
なんてことも防いでくれるのが偏光サングラスの良いところです。

 

また、運転時に通常のサングラスをつけると
視界が悪くなったり、信号の光が読み取りづらくなったり
といったデメリットもありますが、

偏光サングラスの場合なら、
可視光線透過率(光のカット率)が低いレンズを使っても
眩しさを十分抑えてくれるため、
安全性も確保出来るというメリットがあります。

 

偏光サングラスを選ぶときの注意点

運転をするなら偏光サングラスがおすすめ
ということはお分かりいただけたと思いますが、

では、実際に偏光サングラスを選ぶ時
何に気をつければ良いのでしょうか?

 

まず、サングラスには光のカット率を示す
可視光線透過率というものがあります。

可視光線透過率とは
そのレンズがどれだけ光を通すのかを0%~100%で表すものです。

この可視光線透過率が低い(レンズの色が濃い)ほど
光の透過が少なくなり眩しさも軽減されますが、
同時に視界も悪くなってしまいます。

ですので、反射光対策が出来る偏光サングラスであれば、
透過率の高い(レンズの色が薄い)もの
選ぶほうが、安全性の面で言えばより良いでしょう。

 

また、目の保護という意味を重視するなら、
UVカットの機能が付いた物のほうが
目を傷つけず、疲れ目を防いでくれます。

 

次いで、トンネル内や夜間の運転の多い方ですが、
サングラスの都合上、暗い場所ではさらに光量が減り視界が悪くなります。

そのため、暗いところでの運転は
極力サングラスを外して運転するほうが安全ですが、
対向車のヘッドライトなど、
出来ればサングラスをしていたいという場合もあるでしょう。

そんな時におすすめなのが、夜間専用のサングラスです。

通常のサングラスのような、黒やブラウン系のレンズではなく、
黄色やオレンジといった、眩しさを感じやすい色と同系統のレンズで、
夜間の眩しさを軽減してくれる効果があります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

頻繁に車の運転をする方はもちろん、
運転の頻度は少ないけど、より安全に気を遣いたい…というような方、
ぜひ偏光サングラスを試してみてはいかがでしょうか(*^^*)

運転時の状況も人によって千差万別なので、
自分の運転状況に合わせたものが購入できると良いですね。

メガネ屋さんやアウトドアグッズ専門店、オンラインショップなど、
様々な場所で取り扱われている偏光サングラスですが、
運転以外でもレジャーなど様々な場面で使えますし、
1本持っておくと何かと役に立つのではないでしょうか?

 

 

-雑学
-,